2008年4月30日水曜日

本日のめし_久楽の白味噌ラーメン


北海道ラーメン奥原流 久楽の白味噌ラーメンを食す。

店長のお勧めは白味噌の味付け玉子トッピングだそうですが
私は普通の白味噌を注文します。

なぜなら、
醤油ラーメンには初めから味付け玉子がついているので
その日の気分で味噌と醤油を交互に注文する
メタボ星人の私としては毎度玉子ってのもコレステロール上
よろしくないかと。。。

麺はこしがあってやや細めの縮れ麺(小林製麺)
味はこってり濃厚ですが油は少ないのですっきり。
上に辛子味噌が盛ってあり、程よい辛味。
オプションのトッピング類や餃子、丼などのサイドメニュー
も充実。

これで 700円也。
写真は後でアップしまーす。

伊達歴史の杜桜満開です






 伊達歴史の杜の桜ついに満開になりました。
ゴールデンウィーク前に満開になるなんて
私はこれまで聞いたことがありません。

 ここは広いので桜の種類や場所によって
開花状況はまちまちなので
ゴールデンウィーク中はベストコンディション!
って感じです。

 古くからの桜の名所である開拓記念館周辺は
同じ園内に在りますが
やや日当たりが悪いのでこれからが見ごろと
といったところでしょうか。

 せっかくの景色、デジカメ撮ったのにメモリを
会社に忘れてきてしまった。

写真は明日アップしまーす。

2008年4月29日火曜日

本日のめし_にしんそば


道央自動車道「有珠山SA」で食す。
にしんといえば北海道が本場なのに
道内では、そば専門店でもなかなかお目にかかれない。

つい最近まで麺類には「とろろ昆布」を自由にトッピングできたのだが
この物価高騰のご時勢で無くなってしまった。「残念」。
ねぎは自由にトッピングできる。
普段は山ほどねぎを盛るのだが、今日は「画づら」を考えて控えめ。

麺はごく普通のゆで麺だが、甘辛く炊いた身欠きにしんと関東風
(やや甘め)だし汁のバランスはOK。

以前、京都の超有名「にしんそば」が名物の店で食したが、
「う~んどうかなぁ~」といった感じだった。
確かに麺、出汁、にしんの甘露煮それぞれは旨いのだが、
みんな大人し過ぎてこじんまりとまとまってしまっている。
関西風の薄味(だが旨みの有る)うどんは超~大好きな私だが、
そばは、やっぱり関東風が良いかな~。

これで590円也。
Posted by Picasa

2008年4月28日月曜日

本日のめし_さぬきうどん


 本日は洞爺湖町 水の駅「とうや」で「さぬきうどん」を食す。
町内の豆腐やさんの揚げ使用の「いなり寿司」(100円)
と合計520円也。

 麺の「こし」、「いりこ」ベースの色の透き通った出汁。
この価格でこの味はなかなかのもの。
  蕎麦と醤油がっつりの濃い目のだしが主流の北海道では
うどんと言えば、蕎麦屋で「うどんも有ります」程度の存在でしかない。
うどんが看板メニューの店は貴重な存在なのだ。
(札幌あたりではうどんの名店もありますが。。。)

 ところで「何で洞爺湖でさぬきうどんなんだ?」と誰もが疑問に思うに違いない。
私も最初はそう思ったが、どうやらこのあたりは
四国から移住して来た人々が多いということらしい。
 開拓の時代に様々な地域から多くの人々が移住してきた北海道ならではのお話です。
この文化の多様性がうまく融合してゆけば北海道の未来も明るいのでは?

などと難しいことを考えながらも、一方では、
メニューには「さぬきうどん」って書いてあるけど
本当の本場、讃岐ではうどんの事を「さぬきうどん」
とは呼ばないんだろうな、
「まぁ、明石の卵焼きを明石焼って呼ぶようなものか~」

などとぶつぶつ考えつつ、ふっと我にかえると、  
普段はメタボを気にして麺類の汁を残す私も
一気に汁を飲み干して完食。

「ごちそうさまでした」

テーブルにあった「七味にんにく」もなかなかでした。

場所はここ>>

後日談 うどんの写真の背後に見える「ビエンナーレ」の垂れ幕のせいか、その後、鼻がむずむず。風邪のせいか、それとも白樺の花粉のせいか。。。杉ではなく白樺の花粉ってところが北海道らしいところ。早く垂れ幕を「ビエンナオーレ」にしてほしい。(笑)(5月1日記)

Posted by Picasa

洞爺湖町に道の駅とうや湖オープン



 新 道の駅「とうや湖」 4月26日Open。
農業研修センター「とれた」と同じ敷地内に在り。

今日偶然 立寄り発見。
館内は少々狭い感じですが近隣の新鮮な農産物等が豊富に在り。

 時間が無く、詳細は見て無いが、軽食コーナーの「ほたて汁」というのが少々魅了。


今度、詳しく見てきま~す。

場所はこちら>>



Posted by Picasa

2008年4月27日日曜日

洞爺湖畔からザ・ウィンザーホテルを望む


洞爺湖 湖畔の駐車場から「ザ・ウィンザーホテル洞爺」望む。
今日は朝から天気が悪く今ひとつ出かける気分になれない。
この天気で、開き始めた桜も一休みといったところか。
この写真も昨日撮ったものだがあまり状況には変化がないと思われる。

ここは、壮瞥町から洞爺湖温泉街に入る手前にある駐車場。
毎年開催される洞爺湖マラソンのコースになっており、
去年の新聞では、この場所付近から
遠くに望むザ・ウィンザーホテル洞爺をバックに、桜咲く路を
ランナーたちが走る姿が映し出された。

今年は桜が咲くのが早いので洞爺湖マラソン開催時には
もう散ってしまっているかな。
今年の開催は2008年5月25日(日)だそうです。
場所はこちら>>
Posted by Picasa

2008年4月26日土曜日

洞爺湖畔壮瞥公園の梅林その3


本日の壮瞥公園の梅林こんな感じです。
良く見るとちらほら咲いているようですがもう少しです。
やはりゴールデンウィークにちょうど見ごろになる感じです。

先日来た時は私のほかにはだーれもいませんでした。
でも、今日は私と同じでそろそろ咲いたかなー
と見物に来た人がちらほら来てました。

ここにあがるまでの路ではちょうど、
道路の補修工事中でした。
ただし、いくらきれいに舗装しても、
急で狭い路には変わり無いのでご注意を。
当然、大型の観光バスなどは入ってこれません。
だからこそ隠れた名所なのです。

また入り口もわかりにくいです。
特に旧洞爺村方面から来ると案内の看板が死角になっていて見えません。
場所はここで確認>>
Posted by Picasa

2008年4月25日金曜日

いよいよ洞爺湖にも桜の季節がきました。

 昨日の冷たい雨と、うって変わって本日は晴れ。
未だに初春らしい霧がかった天候ですが。。。

 雨の後の晴れ間のせいか、洞爺湖周辺も一気に桜が開花し始めました。
今日はまじめなさらりーまんの私としては写真を撮る時間が無かったので
明日は各地リポートしてまいります。

 春先の気温の乱高下のせいか、花粉(このあたりでは杉ではなく白樺など)
のせいか、「鼻水じゅるじゅる」が悪化しなければの話ですが。。。

2008年4月24日木曜日

北海道限定ガラナ洞爺湖サミット版発売

そもそもガラナという飲み物をご存知だろうか。
北海道では古くからポピュラーだが
おそらく北海道以外ではお目にかかれないしろもの。

味はコーラに似た炭酸飲料。
しかしその歴史はコーラよりも古い(のはず。自信は無い)
「それっておいしいの」と聞かれると
「うーん、どうかなー」という感じ。
人によって好き嫌いが大きく分かれるに違いない。
でも北海道人には懐かしの味なのです。

その中でも特に有名なのが「コアップガラナ」。
この度北海道洞爺湖サミットバージョンが発売。

このところ、この種の商品が続々と発売されてます。
Posted by Picasa

2008年4月23日水曜日

本日のめし_大滝そば


伊達市大滝区{きのこ王国本店」で食す。

麺;細、太混じった乱切り麺

つゆ;関東風の熱いつゆ

具;海老天、とろろ、卵黄、舞茸のてんぷら、しいたけ、しめじ、ねぎ等と盛りだくさん。

料金:880円

店のポスターに「迷ったらこれ!」と有ったので思わず注文

感想;OKです。「激うま!」とは言いませんが、万人うけする味。
 
    

Posted by Picasa

洞爺湖の近く伊達歴史の杜の桜


洞爺湖町のお隣、伊達市の道の駅「伊達歴史の杜」大手門前の桜。
今にも咲きそうです。
明日は、天気が雨のようなので無理かもしれませんが。。。

でもゴールデンウィークには満開になるかも。

ここ伊達市は名前のとおり「独眼流 伊達政宗」ゆかりの亘理藩が開拓した地。

世が世ならお殿様や家老(実は働きすぎで過労だったりして)といった方々が多々お住まいでして、従来はお付合いに肩がこるような所もある町でした。

しかし近年は「北の湘南」と称されるように、その温暖な気候、洞爺湖などの自然の恵みの豊かさから日本各地から移り住む方々が増えてます。

そんな伊達市の道の駅「伊達歴史の杜」は緑豊かな広い公園の中にあり、開拓の歴史を展示する開拓記念館などの文化施設が集中してます。

また、 それらの施設の合間に点在する桜は実に見事で伊達市民の憩いの場となっております。

「あ~ぁ、慣れない歴史の話なんかしちゃったから表現が硬くなってしまった&眠くなった」ので今日はもう寝よっと。

場所はこちら>>

Posted by Picasa

2008年4月22日火曜日

洞爺湖畔壮瞥公園の梅林その2


 昨日(4月21日)札幌では桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が出された。
観測史上最も早く、平年よりも2週間も早いという。

 洞爺湖は札幌より南にあるというのに梅もまだ咲いていない。
今年の気象「な~んか、おかしい~んでなぁいかぁ~い」(北海道弁)
この写真を撮影したのは4月19日なので、状況は若干変わっているかもしれないが。。。
前回の投稿でもふれたがゴールデンウィーク前に桜が咲くなんて、
北海道では考えられない事。(シ~ンジラレナ~イ)

 地元の新聞によると、ゴールデンウィーク中の洞爺湖温泉のホテル予約状況は
「ぼちぼちでんなぁ~」(なんで関西弁やねん)だという。
洞爺湖サミットも近づき、「どうせ混んでいるだろう」と思われているのかな?。

何度も言うがゴールデンウィーク前に桜が咲くなんてめったに無い事。
むしろ、ゴールデンウィークが洞爺湖を訪れる
絶好のチャンスになるかも?

すぐ近くに桜の名所(伊達市有珠町の善光寺など)もいっぱいあるし。。。


 
Posted by Picasa

2008年4月21日月曜日

洞爺湖畔壮瞥公園の梅林まもなく開花?


洞爺湖の東湖畔にある壮瞥公園は梅林の名所。
えっこの時期に梅ですか?とお思いでしょうが、北海道では梅やら桜やらの花々が一気に咲き出します。
例年はゴールデンウィーク過ぎごろ開花しますが、今年は暖かい日々が続き、もうすぐ開花の予感。つぼみもだいぶ赤みを増しています。

昔から「桜切るばか梅切らぬばか」といいますが、ここの梅もちゃんと枝が剪定されているのが写真からもわかります。(4月19日撮影)
この日は朝からの霧が晴れきらず、もやがかかってますが、洞爺湖の対岸には北海道洞爺湖サミットが開催されるザ・ウィンザーホテル洞爺が見えます。

ここへ行く道は急で狭い上り坂になってますが一度行ってみる価値は有ると思います。
場所はこちらでご確認を>>

Posted by Picasa

2008年4月20日日曜日

わかさいも洞爺湖サミットバージョン


北海道洞爺湖サミットも間近にせまり続々とサミット関連の商品が出てきました。
洞爺湖の有名な銘菓「わかさいも」にもサミットバージョンが登場!2個入りで200円 。洞爺湖町の道の駅「あぷた」で購入(場所はこちら>>)

「いも」といっても原材料は豆類で焼き芋をイメージして作ったお菓子。中に細い紐のようなものが入っていますがこれは異物ではありません。なんと焼き芋のすじに似せて細い昆布が入っているそうです。

むか~しからの洞爺湖名物。パッケージによると「SINCE1930」だそうです。

わかさいも各店ではそのほかにもサミット参加国をイメージしたケーキなどの各種スイーツも発売されているようです。

Posted by Picasa

2008年4月19日土曜日

有珠山(西山)噴火口散策


2000年の有珠山噴火のときにできた噴火口付近の散策路が冬季封鎖を終えて明日(4月20日)から開放されるとの事。

地元新聞によると今年は11月10日まで。


噴火による地盤変化、今だに噴煙を上げる火口の様子が間近に見えなかなかの迫力。散策路は上り坂でメタボの私にはちょっときついがボランティアの人たちが整備したという古い枕木を使った木道が整備されており、ゆっくり行けばお年寄りでもOK。
ボランティアの人たちによるガイドも有り。
場所はこちら>>

Posted by Picasa

2008年4月16日水曜日

洞爺湖サミット白鳥



はっきり言ってこいつらずうずうしいんです。これは昨年の初冬に撮った写真ですが、春から冬の初めまでこの洞爺湖周辺に住みついているんです。ふつう夏になったら白鳥はシベリアに飛び立っていくんでねぇの?

数年前までは二羽しかいなかったのにある日この辺を通るとそばに寄り添って歩く雛たちを発見。毛は灰色で正に「みにくいアヒルの子」。それが親と見分けがつかないほど見事な白鳥へと育ちました。めでたし、めでたし。

夏は芝生の草を食べたり、時折くる観光客が与えるえさをもらったりしています。しかし、冬になるとえさが少なくなるためか駐車場に入ってくる車を見つけては一番大きな白鳥(おとうさん?)を先頭に「のそのそ」と近寄り、えさをねだるようにウィンドウをコンコンとつつくんです。一番多いときは全部で9羽の白鳥が整列してました。ちょうどサミット参加の人数(G8+EU代表)と同じということでサミット白鳥と命名!。ということは先頭の大きな白鳥が「ジョージ」その後ろは「ヤスオ」ってことか?
ここで発見>>

Posted by Picasa

洞爺湖サミットのときの天気はどうかな?

北海道洞爺湖サミット開催まであと3ヶ月を切り、何かとにぎやかになりつつある今日この頃。この時期としては例年になく暖かくすごしやすい日々が続いています。
 桜前線もゴールデンウィークには間に合わないのが通例ですが、今年は4月中にも咲くのでは?との予想。これもサミット効果なのでしょうか。(いやきっと地球温暖化のせいです)
  昨年の5月、安倍前総理が洞爺湖を訪れ正式に「北海道洞爺湖サミット」を宣言しました。その日はあいにくの雨と霧でサミット会場のウィンザーホテル洞爺からはなにも見えず、まさに「一寸先は闇」状態だったでしょう。先日、現福田総理が訪れた時は朝方は霧がかっていたものの、かろうじて薄日がさしウィンザーホテルからの雄大な景色を堪能されたことと思います(政局を暗示するような天気模様)。その後の国会でのパワーみなぎるご発言。きっとこの洞爺湖からパワーをもらったからなのでしょう。
 7月7日からのサミット開催時には快晴のもと各国の首脳が100点満点の景色を堪能され、100点満点の議論を繰り広げられることを願ってます。
Posted by Picasa

2008年4月12日土曜日

やっと冬眠からのめざめ


去年の年明け洞爺湖でサミットが開催されることが発表されました。
あれから早いもので一年がたち、
洞爺湖周辺も私自身もやっと長い冬眠から目覚め
春の息吹が感じられる今日この頃。
といいながら今日はさぶ~午後にはあられもふったりして。。。
でも明日からは一気に春の予感!
去年の8月以来一度も更新していなかったブログもたまには更新してみようかな?
北海道洞爺湖サミットも間近になってきたことだし。
というわけでタイトルも「とうやはどうや?」に変更!
これからぼちぼち洞爺湖周辺の情報を発信!
(すぐに息切れするかも?)